EQ:心の能力を伸ばしていくためにかかせない子どもマインドフルネスのプラクティス

子どもがすこやかに成長するためには、IQ(知能指数)だけでなく、EQ(感情指数)も重要な役割を果たします。EQは、感情の認識、コントロールする力、コミュニケーションのスキルなど、こころの能力を表します。
そして、EQを高めていくためには、マインドフルネスのプラクティスが効果的です。

マインドフルネスとは

マインドフルネスとは、いま現在に集中して意識を向け、その状態をありのままに感じるプラクティスのことです。
少しむずかしく感じるかもしれませんが、マインドフルネスを実践すると、ストレスが軽減したり、集中力がアップするなど様々な効果が得られます。
ここでは、子どもにも楽しめる、EQを高めるためのマインドフルネスの方法をお知らせします。

静かにすわって深呼吸

子どもたちに深呼吸の大切さを教えましょう。呼吸に集中することは、どこでも、だれにでも簡単にできるマインドフルネスのプラクティスです。
静かな場所で、ゆっくりと息をはき、すう練習をしていきましょう。
はじめは、たった一回だけでもいいのです。
「息をすって、はいている」とそのことに気づいていくことからはじめましょう。

音をきいてみよう

静かな部屋で、音に集中してみましょう。
カチカチとなる時計の音、外を通る乗り物の音、鳥の鳴き声、風の音
普段気がつかないような、いろいろな音が聴こえてきます。
何の音かを考えるのではなく、音が聴こえたよと、そのまま受け止めて感じてみましょう。

香りを楽しんでみよう

果物や、野菜、花や木の香りを感じてみましょう。
息を吸い込んで鼻に入ってくる空気に集中します。
普段、意識することのない香りに意識を向けると、自然と呼吸も深くなっていきます。
集中することで、気持ちにはどんな変化があったでしょうか。

マインドフルネスはEQを育てる第一歩

マインドフルネスを実践すると、自分が今何を感じていて、どんな状態なのかに気づくことができるようになっていきます。
自分を理解すること、また、考えにとらわれることなく、自分を客観的に観察できるようになること。それは、EQを高めていくための大切な要素です。

子どものころから、五感で感じることを意識し、マインドフルな状態を体感していく。
その体験は、しなやかで強い心をつくっていくことができるでしょう。
日々の生活にマインドフルネスの実践を取り入れ、小さな幸せをたくさん積み上げていきましょう。


思いやりのある子に育てるための
子育てレッスンヒント
メルマガで毎週お届けしています。



関連記事

  1. ネガティブな考えが頭をはなれない時 スッキリするために効果的な4つのス…

  2. 私が私でいること~「夢みる小学校」をみて

  3. 子どもに「ダメダメ」と言わなくてすむ:知っておきたい効果的な注意のポイ…

  4. ちょっとしたことでショックをうける繊細な子、その理由とマインドフルネス…

  5. 忙しいあなたは要チェック!ストレスを放置しないための簡単セルフケア

  6. 人の気持ちはいつからわかるようになる?サリーとアンの課題からみる心の理…

  7. そのほめ言葉、こどもの自己肯定感を低下させてしまうかも…

  8. EQを高める子育てスキル:親が身に着けておきたい感情のコントロールと情…

すこやかな暮らしの書 島沢照美作品集

メルマガのご登録をお待ちしています