HOME

発達障害をもつお子さんを育てるご家族のための、EQを高めて幸せをよぶ子育てのサイト

  • ホーム
  • EQ子育て
  • ごあいさつ
  • サービス案内
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • 個人情報保護
menu
  • Facebook
  • RSS
  • ホーム
  • 相談

相談

相談

「できないもん」と言わなくなる 母のサポートの魔法が育む子どもの自己肯定感 

母親が子どもをよく観察し、ひとつひとつ丁寧にサポートしていくことは、子どもの成長にとって、重要な意味をもちます。この記事では、あるエピソードをもとに、子どもの…

  • 2023.11.20
  • 子ども対応
  • 自己肯定感

相談

今だからこそ考えたい 思いやりの心を育むための3つのポイント

先日「思いやりの心を育むにはどうしたらいいのでしょうか」というご相談がありました。お話をきいてみると、こんな出来事があったそうなのです。それは個別指導…

  • 2023.07.21
  • 共感

相談

本当のやる気がアップする タイプ別こどものモチベーションを育てる言葉がけ

「うちの子はやる気がなくて…」こんなご相談を受けることがあります。今はお子さんのやる気がなくても、やる気のある子に育てることができたらいいですよね。そのために…

  • 2023.05.26
  • 子ども対応
  • モチベーション

相談

ちょっと待って、本当に発達障害でしょうか?

近年、発達障害ではないかといわれるこどもは、急増しています。文科省が2022年におこなった調査によると、全国公立学校で発達障害を疑われる児童生徒は8.8%とい…

  • 2023.04.13

相談

診断は何のためにある?発達障害の支援の理解

ご相談の中で、発達障害の診断を受けると、自分は(自分の子は)障害者だと思って落ち込んでしまうという方がいらっしゃいます。そんな時私がお話するのは、「診…

  • 2023.03.16

相談

困ってしまう子どものこだわり行動、どう対応する?

先日、こんなこだわり行動についてのご相談がありました。その対応の仕方についてお話してみたいと思います。順番へのこだわりそのお子さんは、今とても…

  • 2023.02.1
  • 子ども対応

相談

話し合いが進まないときに試してほしい みるみる主体的になれる質問の力とは

先日、ある勉強会で、質問の仕方について学びました。例えば、学校に子どもが遅刻してきたとき。「なんで遅刻したの?」と聞かれたらなんて答えるでしょ…

  • 2022.11.16
  • 問題解決

相談

どう伝えたらわかる?子どもがわざといたずらをするとき

先日、あるお母さんから、お子さんのことで相談をうけました。最近、わざと悪いことをしてみようとしたり、ふざけたりしていうことをきかないとのことです。…

  • 2022.10.25
  • 子ども対応

相談

介護でも子育てでも基本は同じ、相談をするときのポイントとは

最近は、介護についてのご相談をお受けすることが増えてきました。介護の大変さも人によってちがう介護の大変さも人それぞれです。親御さんと同…

  • 2022.10.10
  • 女性の悩み
  • 問題解決

相談

子育ては立派なスキル。キャリアは着実に積み上がっていく

先日、あるママが出産前の自分のキャリアについてお話してくれました。そのお話を聴いていて、私も女性として共感する点がとても多かったのです。私も感じてきた母親なら…

  • 2022.01.26
  • 女性の悩み

メルマガ登録

読むだけで心が楽になるEQ子育て 無料メルマガのご登録はこちら

カテゴリー

  • ABA (4)
  • EQ (30)
    • ソーシャルスキル (4)
    • モチベーション (1)
    • 共感 (1)
    • 感情のコントロール (6)
    • 自己肯定感 (4)
  • コミュニケーション (43)
    • PCIT (4)
    • 会話 (7)
    • 子ども対応 (25)
    • 発達段階 (4)
  • ダイバーシティ (8)
    • ニューロダイバーシティ (1)
    • 社会モデル (1)
  • 学習 (15)
    • かず (1)
    • コグトレ (1)
    • ことば (9)
    • 継次処理 同時処理 (1)
  • 愛着 (4)
    • 試し行動 (1)
  • 発達障害 (8)
    • ASD (1)
  • 相談 (10)
    • 女性の悩み (2)
  • 脳 (3)
  • 行動変容アプローチ (4)
  • 認知行動アプローチ (15)
    • マインドフルネス (6)
    • リカバリー (1)
    • 問題解決 (5)
  • 身体 (7)
    • 呼吸 (5)
    • 姿勢 (1)

FEATURED POST

メルマガ登録

読むだけで心が楽になるEQ子育て 無料メルマガのご登録はこちら

最新の投稿

  • コミュニケーションっていったいなんだろう?パートナーとの関係の育み方
  • 親子でできるマインドフルネス ハミング呼吸のやり方とその効果
  • 「できないもん」と言わなくなる 母のサポートの魔法が育む子どもの自己肯定感 
  • 「いつもと違う」に要注意 知っておきたい子どものストレス反応と対処法
  • マインドフルネスってなんだろう?こどももおとなも穏やかになれる気づきの力

最新のコメント

表示できるコメントはありません。
  • Facebook
  • RSS

Copyright ©  HOME

PAGE TOP