「ホントは怒りたくないのに、ついイライラして怒ってしまう」こんなパパ、ママたちにぜひ、知っておいてほしいのが「認知のゆがみ」と「べき思考」についてです。実は、…
- ホーム
- 認知行動療法
認知行動療法
忙しいあなたは要チェック!ストレスを放置しないための簡単セルフケア
時間がなくて自分のことは後回し。いつもなんとなく身体が重く、睡眠時間も短い。それでも「これくらい大丈夫」と思い、がんばってしまう。日々の忙しさに追われる中で、…
子どもとのコミュニケーションも深められる:スリーグッドシングズの習慣
子どもの気持ちがよくわからなくて、コミュニケーションがとりにくい。そんな悩みを抱えていたらぜひおすすめしたい方法があります。それは、スリーグッドシングズの習慣…
すぐ怒る子の感情コントロール:自分でできるマインドフルネス呼吸のアプローチ
すぐ怒る子がいると、まわりも大変です。でも、実は子ども本人も、怒ったあとイヤな気分になっているはず。すぐ怒らなくてもすむように、「感情のコントロール」ができる…
親子でできるマインドフルネス ハミング呼吸のやり方とその効果
マインドフルネスとは、今の自分の状態に意識を向けることによって、集中力や注意力を高めていく心のトレーニング方法です。マインドフルネスについてはこちらの…
「いつもと違う」に要注意 知っておきたい子どものストレス反応と対処法
子育てをしていると、子どもの様子がいつもと違うと感じることはよくあることと思います。もしかしたらそれは、過度にストレスを感じているこどもからのメッセージかもし…
マインドフルネスってなんだろう?こどももおとなも穏やかになれる気づきの力
最近「マインドフルネス」という言葉がよく聞かれるようになってきました。マインドフルネスとは、仏教(禅)の伝統から発展した概念で、集中力や注意力が高まる…
どうすればいい?不安な気持ちを感じ過ぎずにするために必要なたった一つのこと
不安を感じすぎて困っているという悩みを抱えている人は、思いのほか多いものです。特にコロナ禍以降、子どもたちの間でも不安の強さを訴える子が増えました。ど…
子どものためのアサーショントレーニング③ イヤなことを断れるようになる合言葉「みかん…
子どもたちが、お互いに自分の意見を言い合えるようになることはとても重要です。アサーショントレーニングは、イヤなことを断るためのスキルを育て、コミュニケーション…
子どものためのアサーショントレーニング② 親子で実践したいアイメッセージ
お友達とすぐに喧嘩になってしまう。なにかあるとすぐ癇癪をおこす。お子さんのそんな悩みをもっていたら、ぜひ親子でアイメッセージを実践してみてください。こ…