子どもがすこやかに成長するためには、IQ(知能指数)だけでなく、EQ(感情指数)も重要な役割を果たします。EQは、感情の認識、コントロールする力、コミュニケー…
- ホーム
- マインドフルネス
マインドフルネス
認知行動アプローチ
すぐ怒る子の感情コントロール:自分でできるマインドフルネス呼吸のアプローチ
すぐ怒る子がいると、まわりも大変です。でも、実は子ども本人も、怒ったあとイヤな気分になっているはず。すぐ怒らなくてもすむように、「感情のコントロール」ができる…
落ち着きのない子の感情コントロール:落ち着きをうながす5つのアプローチ方法
子どもの落ち着きがなく、感情のコントロールがむずかしそうだと感じたことはありませんか?子どもは成長するにつれ、様々な感情を経験するようになります。感じる気持ち…
親子でできるマインドフルネス ハミング呼吸のやり方とその効果
マインドフルネスとは、今の自分の状態に意識を向けることによって、集中力や注意力を高めていく心のトレーニング方法です。マインドフルネスについてはこちらの…
「いつもと違う」に要注意 知っておきたい子どものストレス反応と対処法
子育てをしていると、子どもの様子がいつもと違うと感じることはよくあることと思います。もしかしたらそれは、過度にストレスを感じているこどもからのメッセージかもし…
マインドフルネスってなんだろう?こどももおとなも穏やかになれる気づきの力
最近「マインドフルネス」という言葉がよく聞かれるようになってきました。マインドフルネスとは、仏教(禅)の伝統から発展した概念で、集中力や注意力が高まる…
どうすればいい?不安な気持ちを感じ過ぎずにするために必要なたった一つのこと
不安を感じすぎて困っているという悩みを抱えている人は、思いのほか多いものです。特にコロナ禍以降、子どもたちの間でも不安の強さを訴える子が増えました。ど…
ちょっとしたことでショックをうける繊細な子、その理由とマインドフルネスの効果
最近、繊細な子が増えてきています。ミスしたり、注意されたり、ちょっとしたことですぐショックをうけてしまう。中には、自分以外の子が注意されているのをみるだけでも…
ネガティブな考えが頭をはなれない時 スッキリするために効果的な4つのステップ
気になることや、嫌なことがあると、ネガティブな考えで頭がいっぱいになってしまいますよね。同じことを何度も考えて、ぐるぐるモヤモヤ。そんな時は、…