「うちの子は家ではあまり話さない」と感じることはありませんか?もしかしたらそれは、話の聴き方に注意ポイントがあるのかもしれません。今回は、そんな悩みを解消する…
- ホーム
- コミュニケーション
コミュニケーション
子どもとのコミュニケーションも深められる:スリーグッドシングズの習慣
子どもの気持ちがよくわからなくて、コミュニケーションがとりにくい。そんな悩みを抱えていたらぜひおすすめしたい方法があります。それは、スリーグッドシングズの習慣…
グレーゾーンの子を持つ親が知っておきたい発達の特徴とEQを意識した言葉がけ
「もしかして、うちの子は発達障害かもしれない」と感じたことはありませんか。「トラブルが多い」「言うことを聞かない」「おとなしすぎる」など、その原因はさまざま。…
子どもの自律をうながす3つのポイント③大人が言ってはいけないNGワードとは
今回は、子どもの自律をうながすポイント③もしかしたら自律を妨げてしまうかもしれないNGワードをお話します。ぜひチェックしてみてくださいね。こちらの記事…
保育園での事故・怪我への心配解消法:安心のための対策と保護者の役割
保育園などに子どもを預けるとき、保護者が最も心配することの一つに「事故や怪我への心配」があります。最近は送迎バスの中に子どもが残っていたなど、心配になるような…
いくら言ってもいうことを聞かない子ども そんな悩みが解消する「家族ディスカッション」…
「子どもが全く言うことを聞かない」という悩みは多くの親の共通するものですよね。しかし、この悩みを解消するために、とても効果的な手段があるのです。今回は…
ノンバーバルコミュニケーションの重要性②言葉と表情の不一致がまねく違和感
ノンバーバルコミュニケーションとは、言葉によらないコミュニケーションのこと。具体的には、表情や声のトーン、身振りや姿勢などで、お互いに与えあう情報のことです。…
コミュニケーションっていったいなんだろう?パートナーとの関係の育み方
先日、ある相談者の方から「パートナーとのコミュニケーションがなかなかうまくいかない」というお話を聞きました。この「コミュニケーション」という言葉はよく聞きます…
愛着形成のために知っておきたい乳幼児期のコミュニケーションの発達段階①
愛着(アタッチメント)の形成は、自己肯定感やコミュニケーションを育むうえで、とても大切なものです。そのためにも、コミュニケーションの発達がどのような段…