HOME

発達障害をもつお子さんを育てるご家族のための、EQを高めて幸せをよぶ子育てのサイト

  • ホーム
  • EQ子育て
  • ごあいさつ
  • サービス案内
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • 個人情報保護
menu
  • Facebook
  • RSS
  • ホーム
  • 感情のコントロール

感情のコントロール

EQ

感情のコントロール

イライラしてこどもをどなってしまい 自己批判をしてしまうママに知っていてほしいこと

こどもが産まれると、本当にうれしいですよね。とにかくかわいくて、健やかに育ってほしいと願います。でも、産まれた時はあんなにかわいいと思っていたのに、最近こども…

  • 2023.07.12
  • 子ども対応
  • 感情のコントロール
  • 自己肯定感

感情のコントロール

ネガティブな考えが頭をはなれない時 スッキリするために効果的な4つのステップ

気になることや、嫌なことがあると、ネガティブな考えで頭がいっぱいになってしまいますよね。同じことを何度も考えて、ぐるぐるモヤモヤ。そんな時は、…

  • 2023.06.6
  • マインドフルネス
  • 呼吸
  • 感情のコントロール

感情のコントロール

こどもを注意された時に気づく 怒りの感情とそのコントロール

こどもの行動を、誰かから注意されたとき。なんだかとても、いやな気持ちになりますよね。怒りを感じる方も多いのではないでしょうか。ではそんな時は、いったいどうすれ…

  • 2023.06.1
  • 問題解決
  • 感情のコントロール

メルマガ登録

読むだけで心が楽になるEQ子育て 無料メルマガのご登録はこちら

カテゴリー

  • ABA (4)
  • EQ (23)
    • ソーシャルスキル (2)
    • モチベーション (1)
    • 共感 (1)
    • 感情のコントロール (3)
    • 自己肯定感 (3)
  • コミュニケーション (38)
    • PCIT (4)
    • 会話 (6)
    • 子ども対応 (23)
    • 発達段階 (4)
  • ダイバーシティ (8)
    • ニューロダイバーシティ (1)
    • 社会モデル (1)
  • 学習 (15)
    • かず (1)
    • コグトレ (1)
    • ことば (9)
    • 継次処理 同時処理 (1)
  • 愛着 (4)
    • 試し行動 (1)
  • 発達障害 (8)
    • ASD (1)
  • 相談 (9)
    • 女性の悩み (2)
  • 脳 (3)
  • 行動変容アプローチ (4)
  • 認知行動アプローチ (9)
    • マインドフルネス (2)
    • リカバリー (1)
    • 問題解決 (4)
  • 身体 (5)
    • 呼吸 (3)
    • 姿勢 (1)

FEATURED POST

メルマガ登録

読むだけで心が楽になるEQ子育て 無料メルマガのご登録はこちら

最新の投稿

  • 子どものためのアサーショントレーニング① 自己主張の3つのタイプとは
  • 言いたいことが言えないこども その3つの理由と対処法
  • 赤ちゃんはどのように言葉を覚えていくの?ことばの聞き取りの発達段階のまとめ
  • 赤ちゃんの声はどう発達していくの?ことばとコミュニケーションを育む「声あそび」のすすめ
  • 知っておきたい乳幼児期のコミュニケーションの発達段階②三項関係の成立

最新のコメント

表示できるコメントはありません。
  • Facebook
  • RSS

Copyright ©  HOME

PAGE TOP