子どもが言うことを聞いてくれるようになる効果的な指示
前回のブログでは、子どもとの関係づくりに有効なスペシャルタイムの過ごし方で、会話のスキルも身に着けられるというPCITの考え方についてお話しました。今…
コミュニケーション
前回のブログでは、子どもとの関係づくりに有効なスペシャルタイムの過ごし方で、会話のスキルも身に着けられるというPCITの考え方についてお話しました。今…
女性活躍が叫ばれ、母も仕事をするのが当たり前のように言われる時代。でも、家事、育児、仕事、学校行事、習い事…とにかく毎日忙しくて、時間がないと感じてい…
先日、こんなこだわり行動についてのご相談がありました。その対応の仕方についてお話してみたいと思います。順番へのこだわりそのお子さんは、今とても…
早くご飯食べちゃいなさい!ゲームばっかりしてないで勉強しなさい!さっきいったでしょ!なんでわからないの?子どもにガミガミ言ってばかりで、毎日が憂…
知的障害のある子は言葉の発達もゆっくりです。ですが、大切なのは少しずつでも発達しているということ。その子にあったタイミングで言葉も教えていくことが大切…
こどもと会話するのって楽しいと思うときもあるけれど、一方通行な会話になっていると感じている人も多いのではないかと思います。今日は、私が発達障害のある子…
子どもがパニックを起こしてしまうとき、その子の内面でどんなことが起きているのでしょう。パニックは周りもつらいですが、一番つらいのはその子自身です。なん…
はじめての場所に行くのがとても苦手というお子さんも多いと思います。とても困りますよね。私がそんなお子さんにどう接しているか、お知らせします。初めての場…
子どもがグズグズと泣いたり、不安定になる時ってありますよね。だんだんひどくなって、そのうち身体を投げ出して泣き叫んだりする。そうなると大人もイ…
「自己肯定感」が高い、低いとよく話題になりますよね。あまり気にしすぎるのもよくないのではないかと思いますが、実は簡単な方法で自己肯定感があがり、幸福度…