わたしたちが他人の気持ちを理解し始めるのは「心の理論」と呼ぶ能力の発達に関わっています。心の理論とは、他者の行動をみて、その人が何を考えているか、どんな気持ち…
- ホーム
- 学習
学習
ノンバーバルコミュニケーションの重要性 ことばを話せない赤ちゃんが感じとる語気や語感…
まだ言葉を話せない赤ちゃんを観察していると、様々なことがわかってきます。子育て中から意識しておきたいのが、ノンバーバル(非言語)コミュニケーション。この記事で…
赤ちゃんはどのように言葉を覚えていくの?ことばの聞き取りの発達段階のまとめ
赤ちゃんは、いったいどのようにしてことばを覚えていくのでしょうか。考えてみると、とても不思議ですよね。赤ちゃんが言語を獲得していくための、ことばの聞き…
赤ちゃんの声はどう発達していくの?ことばとコミュニケーションを育む「声あそび」のすす…
赤ちゃんが「声」をだせるようになってくるとかわいいですよね。ことばを話せるようになるまでには、1年ほどかけて「声」を発達させていきます。うまれてから1歳くらい…
本当のやる気がアップする タイプ別こどものモチベーションを育てる言葉がけ
「うちの子はやる気がなくて…」こんなご相談を受けることがあります。今はお子さんのやる気がなくても、やる気のある子に育てることができたらいいですよね。そのために…
親子の会話はありますか?会話がはずむようにするための3つの聞き方
「今日学校どうだった?」「べつにー」「ふつうー」こどもと会話しようと思ってもなかなか話が続かない。これでは、学校での様子もわからなくて困ると感じていま…
お子さんのタイプはどっち?学びがぐんと進む同時処理と継次処理の理解
お子さんの勉強をみていて「なんでこんなことが覚えられないのかしら?」と、思うことはないですか?それはもしかしたら、あなたとお子さんの認知処理方法の違い…
子どもが音声を模倣できるようになるサイン
知的障害のある子は言葉の発達もゆっくりです。ですが、大切なのは少しずつでも発達しているということ。その子にあったタイミングで言葉も教えていくことが大切…
子どもとの会話、一方通行になっていませんか?
こどもと会話するのって楽しいと思うときもあるけれど、一方通行な会話になっていると感じている人も多いのではないかと思います。今日は、私が発達障害のある子…
私が私でいること~「夢みる小学校」をみて
「夢みる小学校」という映画をご存じでしょうか?テストがない、「先生」がいない子どもを主体とした体験学習を行う「きのくに子どもの村学園」のドキュメンタリー映画で…