-
子どものためのアサーショントレーニング③ イヤなことを断れるようになる合言葉「みかんていいな」
子どもたちが、お互いに自分の意見を言い合えるようになることはとても重要です。アサーショントレーニングは、イヤな…
-
自分の気持ちに気づく力を育てよう:EQを高める子育ての第一歩
「あなたは自分の気持ちに気づけていますか?」忙しい日常の中で、自分の気持ちに向き合う時間を取れていますか?子育…
-
子どもの注意引き行動への具体的な対応策:カギをかけてしまう子どもへのアプローチ
前回の記事では、子どもが「ウソをつく」ことや「カギをかける」行動について、応用行動分析(ABA)の視点から、そ…
-
子どものウソをどう理解する?注意引き行動への応用行動分析的アプローチ
子育てをしていると、子どもが「ウソ」をつくことに戸惑う場面があるかもしれません。「なぜこんな、すぐわかるウソを…
-
チョコチョコストレスケアで身体と心をゆるめよう!子育て簡単リフレッシュ法
子育て中は、日々の忙しさに追われて、ストレスを感じることが多いですよね。「少しでもリラックスしたいけど、そんな…
-
何がちがう?子どもを甘えさせてもいいとき、甘やかしてはいけないとき
子どもが大きくなってきたのに、抱っこしてほしいと言ってきたり、できるようになったことでもやってほしいとぐずぐず…
-
子どもとの会話が増える:アクティブリスニングの実践コミュニケーション
「うちの子は家ではあまり話さない」と感じることはありませんか?もしかしたらそれは、話の聴き方に注意ポイントがあ…
-
子育てのイライラを楽にするヒント:「認知のゆがみ」と「べき思考」とは
「ホントは怒りたくないのに、ついイライラして怒ってしまう」こんなパパ、ママたちにぜひ、知っておいてほしいのが「…
-
人の気持ちはいつからわかるようになる?サリーとアンの課題からみる心の理論とは
わたしたちが他人の気持ちを理解し始めるのは「心の理論」と呼ぶ能力の発達に関わっています。心の理論とは、他者の行…
-
忙しいあなたは要チェック!ストレスを放置しないための簡単セルフケア
時間がなくて自分のことは後回し。いつもなんとなく身体が重く、睡眠時間も短い。それでも「これくらい大丈夫」と思い…
-
イライラせずにこどもに注意をする方法 知っておきたい伝え方のヒントとは
「早く片づけなさい!」「うるさいな、わかってるよ!」子どもに注意をすると、反抗的な反応が返ってきて、口論になっ…
- ホーム
- ブログ