前回の記事では、子どもが「ウソをつく」ことや「カギをかける」行動について、応用行動分析(ABA)の視点から、その背景にある意図を探りました。それは子どもが大人…
- ホーム
- 問題解決
問題解決
認知行動アプローチ
いくら言ってもいうことを聞かない子ども そんな悩みが解消する「家族ディスカッション」…
「子どもが全く言うことを聞かない」という悩みは多くの親の共通するものですよね。しかし、この悩みを解消するために、とても効果的な手段があるのです。今回は…
子どもがお友達とうまくいかなくて、学校にいきたくないという悩みにどう向き合うか
子どもが学校に行きたくないという言葉を聞くと、親としては心が痛むもの。特にお友達とうまくいかないという悩みが原因であれば、その対応がますます難しく感じられるこ…
コミュニケーションっていったいなんだろう?パートナーとの関係の育み方
先日、ある相談者の方から「パートナーとのコミュニケーションがなかなかうまくいかない」というお話を聞きました。この「コミュニケーション」という言葉はよく聞きます…
こどもを注意された時に気づく 怒りの感情とそのコントロール
こどもの行動を、誰かから注意されたとき。なんだかとても、いやな気持ちになりますよね。怒りを感じる方も多いのではないでしょうか。ではそんな時は、いったいどうすれ…
話し合いが進まないときに試してほしい みるみる主体的になれる質問の力とは
先日、ある勉強会で、質問の仕方について学びました。例えば、学校に子どもが遅刻してきたとき。「なんで遅刻したの?」と聞かれたらなんて答えるでしょ…
介護でも子育てでも基本は同じ、相談をするときのポイントとは
最近は、介護についてのご相談をお受けすることが増えてきました。介護の大変さも人によってちがう介護の大変さも人それぞれです。親御さんと同…
問題を解決するための大事な考え方~認知行動変容アプローチ
はじめて自分で木の枝を落とした時の話です。問題となる切りたい枝にはさみが届かないあるひとつの枝が伸びすぎてしまい、その枝が電線に触れそ…