こころを育み、人をつなぐ──EQ発達支援

EQこころナビは、発達特性やグレーゾーンの子どもと関わる支援者や保護者の方に向けて、感情に寄り添い、コミュニケーションを豊かにするための学びを届けています。
子どもを支える人が自信を持って関われるように、そして大人自身も心穏やかに過ごせるように──「こころの教育」を広げることをめざしています。

あなたはこんなことで悩んでいませんか?

  • 子どもを叱ってばかりで、対応に自信がもてない
  • 子どもにイライラしてしまい、感情をおさえきれるか心配になる
  • 子どもが何を考えているのかわからず、「これでいいのか」と不安になる
  • 職場内で意見が合わないとき、うまく言いたいことを伝えられない
  • 保護者や先生との会話で気をつかい、ストレスがたまる

でも大丈夫です。でも大丈夫です。そんなあなたも、EQ発達支援を通じて少しずつ自信を取り戻し、安心して関われるようになります。

EQこころナビで学べる4つの力

  • 感情を理解する力
    「感情とはなにか」「イライラとムカムカの違い」など
    感情のメカニズムから理解することで、いつでも落ち着いた対応ができるようになります。
  • 自分も相手も大切にするかかわり方
    気持ちを押し込めるのではなく、自分と相手の気持ちを大切にできるかかわり方を学びます。
  • コミュニケーションの実践スキル
    ちょっとした伝え方のコツを身につけることで、誰とでも安心して話ができるようになります。
  • 大人自身のセルフケア
    自分の感情を整える方法を知ることで、こころの負担を減らし、笑顔で穏やかに過ごせるようになります。

EQ発達支援は、子どもにとっても大人にとっても「安心できる関係」を育てていくアプローチです。
講座・研修・個別相談を通じて、一緒にその一歩を踏み出してみませんか。

サービス紹介

提供しているサービス

  • オンライン講座
     場所や時間にとらわれず学べる自己学習型プログラム。
     EQとコミュニケーションの基礎を、自分のペースで身につけられます。
  • 講座・セミナー
     EQこころナビの理論と実践を学ぶプログラム。
     支援者・保護者向けに、感情理解や関わり方の工夫を具体的に紹介します。
  • 個別相談・心理カウンセリング
     保護者や支援者の方が安心して話せる場。
     認知行動療法などの心理的アプローチで、気持ちの整理や実践的な工夫を一緒に考えます。
  • 行政・法人向け研修
     学校・学童・福祉などの現場に合わせた研修を実施。
     職員研修やスキルアップ研修として導入いただいています。

あなたや、あなたが支える子どもたちが、より安心して過ごせるように──
どうぞお気軽に、ご連絡ください。

👉 お問い合わせはこちらから
👉 個別相談をご希望の方は [こちら] からお申込みください
👉 EQ発達支援の最新情報は [メールレター] でお届けしています

最近の記事

  1. EQ

    いつも穏やかな人が家族に絶対しない3つのこと|E…
  2. EQ

    怒りをエネルギーに変える3つの方法|EQが教える…
  3. EQ

    怒りが爆発する前にできる3つの予防法
  4. EQ

    怒りは二次感情
    怒りは二次感情?心理学から見た怒りの正体