EQこころナビ HOME

感情とコミュニケーションを育むEQ発達支援

  • ホーム
    • EQ発達支援とは
  • サービス案内
    • ブログ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
    • 個人情報保護
menu
  • Facebook
  • RSS
  • ホーム
  • EQ

EQ

EQ

Udemy注目の新着第1位!EQを高めて感情に強くなる伝え方講座を公開しました✨

Udemy新着1位 EQを高める伝え方講座

このたび、オンライン学習プラットフォーム Udemy(ユーデミー) にて、新しい講座を公開しました!💡講座タイトル【アンガーマネジメン…

  • 2025.10.21
  • 感情のコントロール
  • アンガーマネジメント

EQ

【講演のお知らせ】ひとり親グループ相談会で「発達特性とEQ」をテーマにお話しします

2025年11月15日(土)、東京都立川市の「はあと多摩」で開催される 東京都ひとり親家庭支援センター事業・第6回ひとり親グループ相談会 にて、講師を務めさせ…

  • 2025.09.24
  • 子ども対応

EQ

EQを子ども対応に活かす具体例──4つの力の実践シーン

発達特性のある子やグレーゾーンの子どもと関わるとき、親や先生方が最も悩むのは「どう声をかければいいのか」「どう関係を築けばいいのか」ではないでしょうか。…

  • 2025.09.15
  • 子ども対応

EQ

EQとは?──発達支援と子育てに活かす”こころと言葉”のナビゲーション

「EQって何?」「IQとどう違うの?」「子育てや支援の現場で本当に役立つの?」そんな疑問を持つ方も多いでしょう。**EQ(心の知能指数)**と…

  • 2025.09.8

EQ

いつも穏やかな人が家族に絶対しない3つのこと|EQで怒らない子育てをめざす

「どうしてあの人は怒らないんだろう?」「私はすぐに子どもを怒ってしまうのに、あの人はいつも穏やかに見える」そう感じたことはありませんか?朝の支…

  • 2025.09.1
  • 子ども対応
  • 感情のコントロール
  • アンガーマネジメント

EQ

怒りをエネルギーに変える3つの方法|EQが教える怒りの前向きな活かし方

怒りは行動のきっかけになる怒りは人間関係を壊すもの、マイナスの感情――そう思われがちです。でも実は、怒りは行動のきっかけにもなります。たとえば…

  • 2025.08.25
  • ソーシャルスキル
  • 感情のコントロール
  • 感情の理解
  • アンガーマネジメント

EQ

怒りが爆発する前にできる3つの予防法

「つい怒鳴ってしまった…」「我慢していたのに、結局大爆発してしまった…」そんな経験はありませんか?怒りはがまんするほど強くなり、大きく…

  • 2025.08.18
  • 感情のコントロール
  • 感情の理解

EQ

怒りは二次感情

怒りは二次感情?心理学から見た怒りの正体

「ついカッとなってしまった」「あんなに怒るつもりじゃなかったのに…」日常生活で、怒りをコントロールできずに後悔することはありませんか?心理学では、怒り…

  • 2025.08.12
  • 感情のコントロール
  • 感情の理解

EQ

「ありがとう」と「ごめんなさい」が言える子に育てるには~子どもの自立のために親ができ…

「ありがとう」と「ごめんなさい」 この二つの言葉は、人との関係をスムーズにする魔法の言葉ですね。 でも「うちの子、なかなかありがとうって言わない…」「ごめんな…

  • 2025.03.12
  • 会話
  • 子ども対応
  • ことば
  • ソーシャルスキル

EQ

自分に自信が持てず悩むママのためのシンプルで効果的な練習法

結婚し、育児をしているうちに、自分に自信がなくなってしまったという経験はありませんか。実は、多くのママたちがこのモヤモヤを抱えてきました。でもみんな本当は、自…

  • 2025.02.22
  • 女性の悩み
  • 問題解決
  • 自己肯定感
もっと記事を読み込む

メルマガ登録

読むだけで心が楽になるEQ子育て 無料メルマガのご登録はこちら

カテゴリー

  • ABA (7)
  • EQ (69)
    • ソーシャルスキル (11)
      • アサーション (1)
    • モチベーション (6)
    • 共感 (1)
    • 感情のコントロール (20)
      • アンガーマネジメント (3)
    • 感情の理解 (3)
    • 自己肯定感 (12)
  • Uncategorized (1)
  • コミュニケーション (73)
    • PCIT (6)
    • ノンバーバルコミュニケーション (3)
    • 会話 (10)
    • 子ども対応 (48)
    • 発達段階 (6)
  • ダイバーシティ (8)
    • ニューロダイバーシティ (1)
    • 社会モデル (1)
  • 学習 (19)
    • かず (1)
    • コグトレ (1)
    • ことば (13)
    • 継次処理 同時処理 (1)
  • 愛着 (6)
    • 試し行動 (3)
  • 発達障害 (11)
    • ASD (1)
  • 相談 (11)
    • 女性の悩み (3)
  • 脳 (4)
  • 行動変容アプローチ (4)
  • 認知行動アプローチ (26)
    • ストレスケア (1)
    • マインドフルネス (9)
    • リカバリー (1)
    • 問題解決 (9)
  • 身体 (10)
    • 呼吸 (8)
    • 姿勢 (1)

FEATURED POST

子どものためのアサーショントレーニング② 親子で実践したいアイメッセージ

メルマガ登録

読むだけで心が楽になるEQ子育て 無料メルマガのご登録はこちら

最新の投稿

  • Udemy注目の新着第1位!EQを高めて感情に強くなる伝え方講座を公開しました✨
  • 【講演のお知らせ】ひとり親グループ相談会で「発達特性とEQ」をテーマにお話しします
  • EQを子ども対応に活かす具体例──4つの力の実践シーン
  • EQとは?──発達支援と子育てに活かす”こころと言葉”のナビゲーション
  • いつも穏やかな人が家族に絶対しない3つのこと|EQで怒らない子育てをめざす

最新のコメント

表示できるコメントはありません。
  • Facebook
  • RSS

Copyright ©  EQこころナビ HOME

PAGE TOP